車のオーディオはBluetoothを使うのがおすすめ!iPhoneとの連携でとても便利
2015/12/24
みなさんこんにちは。MACFUJI(@macfuji303)です。
田舎に住んでいる僕は、遊びに仕事に、車がないと生きていけません。
田舎に引っ越して僕が思った、生活の足「車」の必要性や維持の話 | macfujilog
そんな車生活に欠かせないのが、カーオーディオです。
車を買った時、純正のオーディオがついていたのですが、なんとラジオとCDのみ。なんと時代遅れな仕組みでしょう。
というわけで、オーディオと自分で取り替えてしまいました。取り替えたのは、こちら
売り上げランキング: 1,331
Bluetoothで接続するタイプのカーオーディオで、マイクを取り付けることでハンズフリー通話ができるようになります。
車のオーディオをBluetoothにすることで、iPhoneと接続して使うことができるようになりました。
iPhoneとBluetooth接続して音楽を聞くようになってからというもの、僕のカーライフは劇的に進化しました。
もうこれからは、CDなんて時代遅れなものではなく、Bluetoothを使うべきだ!と思った理由を紹介します。
スポンサード リンク
iPhoneから音楽を流すことができる
まずはこれです。iPhoneから音楽を流すことができるので、iTunesの中に入っている膨大な音楽の中から聞きたい曲を選べるようになりました。
今の時代、車の中にたくさんのCDをストックして、聴きたいものをいちいち選んで・・・なんてやっている人がいるのでしょうか。
iTunesに取り込んでいる膨大な量の音楽を瞬時に選び、聞くことができることは素晴らしいことです。
iPhoneを忘れることがなくなる
Bluetoothは、近距離の無線接続の仕組みで、通信範囲は約5メートルほどとされています。
カーオーディオをBluetoothにすることによって、常に通信圏内にiPhoneがないと認識されないので、接続が悪かったり、切断されてしまった時は、iPhoneを忘れている可能性があると考えることができます。
ということは、Bluetoothを使うことによって、iPhoneを忘れるということを防止することができます。
これがかなり便利で、家から出るときに車のエンジンをかけると、オーディオが起動し、BluetoothがiPhoneとの接続を試みるのですが、なかなか接続されない時、iPhoneを家に忘れてしまっているということに気づくことが多々あります。
Bluetooth接続によって、iPhoneを忘れるということがなくなりました。
ハンズフリー通話がとても便利
この僕の使っているカーオーディオは、マイクが付属しており、iPhoneとBluetooth接続することによって、車を運転しながら通話(ハンズフリー通話)をすることができます。
車を運転しながら、着信があったらいつでも応答することができ、運転しながら通話することができます。Bluetoothで直接iPhoneに接続しているので、相手の声は車のスピーカーから聞こえることになります。これがバツグンに聞き取りやすいので、ついつい運転しながら長話をしてしまいます。
無線って、便利!
Bluetoothのカーオーディオを使うことによって、僕のカーライフに革命が起こりました。
iPhoneと連携させることによって、通話、音楽を聞く等、便利な機能を使うこともできるし、Bluetooth接続によって、iPhoneを忘れることもなくなりました。
何よりも便利なのが、無線でつながるのでいちいちケーブルを準備する必要が無いこと。
車のエンジンを掛ければ勝手に起動して勝手に接続してしまいます。
みなさんも、カーオーディオはBluetoothにずべきですよ。絶対に。
関連記事

About
社会人副業ブロガー。人生をより楽しくをモットーにブログを書いております。 Mac/カメラ(Nikon)/副業/Apple製品/車/WordPress/ライフハックなどに興味あり。 5万PV/月。ブログ収益はPV≒1円。
- Web |
- More Posts (76)